他学問から学ぶ、ケアの本質と組織マネジメント|一般社団法人日本終末期ケア協会

他学問から学ぶ、ケアの本質と組織マネジメント

2022.10.31

目次

1.死生学

死生学とは

日本における死生観の変遷

宗教と医療のかかわり

死を考えることの意義 最後に

2.喪失学

はじめに

喪失とは何か

喪失の諸相

喪失がもたらす影響

喪失に向き合う

援助者自身の喪失とそのケア

最後に

3.哲学とは何か – 哲学を医療に役立てる –

はじめに

哲学と科学

事実をめぐる対立

欲望–関心相関性の原理

信念対立の克服

本質観取

本質観取の手順

5つの観点

最後に

4.教育学 – 教育の学問的英知 –

はじめに

哲学部門

〈自由〉に生きるための〈教養=力能〉とは何か?

学びの個別化・協同化・プロジェクト化の融合

〈相互承認〉の感度を育む

最後に

5.心理学

はじめに

科学としての心理学が確立するまでの歴史

終末期ケアに関連する心理学分野

カウンセリングと心理療法の基礎理論

全人的アプローチについて:生物・心理・社会モデル

ストレスの心身への影響

トラウマとは何か

医療・介護現場でできる対処法

終末期ケアにおける心理学の役割

6.行動経済学 – 終末期ケアに携わる医療・介護従事者に必要なこと –

はじめに

医療現場における意思決定と行動経済学

プロスペクト理論

参照点としての死に関する価値観

最後に

7.法学

働き方改革について

労働時間法制の全体像

労働時間とは

勤務間インターバル制度

労働時間把握義務

副業・兼業と労働時間

法的観点から見た安楽死と尊厳死

「安楽死」の適法性について

尊厳死(治療行為の中止)の適法性について

8.脳科学 – モチベーションを科学する –

脳科学とはどんな学問か

性格とはなにか?

アイデンティティとはなにか?

集団が持つ性格やアイデンティティ

モチベーションとは

モチベーション・マネジメント

燃え尽き症候群とその対策

組織運営に脳科学を役立てるには

9.経営学

はじめに

経営理念

組織とヒト

モチベーション

リーダーシップ

最後に

10.デザイン学

デザインとは

デザインの流れ

プレゼンテーションのデザインとは

話の組み立て方

見た目を整える8つの法則

身の回りのデザインに興味をもとう

伝わらないを伝わるに変える

最後に