遺される子供たちへのケア②
- 目次
発達段階における死の理解
前回、子供がもつ死の概念が年齢によって異なることを説明した。
今回は、子供の発達段階における死の理解と反応についてお伝えしたい。
各時期における『死の理解と反応』および『対応方法』について表にまとめた。
遺される子供に必要なケアとは
上記で述べてきたのはあくまでも一般的な死の理解である。親との関係性や病の経過、病状、他の家族成員との関係性、サポートしてくれる周囲の人々、子供の持っているパーソナリティなどによっても大きく異なる。
遺される子供に必要な関わりや環境は、
1.親が亡くなった後も、自分はしっかりと世話をしてもらえる、大切な存在であり続けるということがわかる
2.親の死について事前に説明を受けている
3.自分が知りたいことに耳を傾け、答えてくれる人がいる
4.親が亡くなったのは自分のせいではないとわかる
5.日常の生活や日課を続けていくことができる
6.亡くなった親を思い起こす手立てがある
7.自分の感情を表出してもよいとわかる
である。
これらの環境が整えられるためには、遺される配偶者のみならず、医療関係者、親しい親族や友人、学校の先生などが上記を理解して、まさにチームとなってサポートし続ける必要がある。
AYA世代へのケアとして、家族・医療・教育が連携し、遺される子供へのケアをとめることがないよう、つながりを持ち続けることが求められる。